-2002年夏-

日吉ダムを襲った世紀の大渇水の際、これ幸いと 釣りそっちのけで撮り集めた減水時画像を
当時、管理人の戯言日記として チビチビと公開しておりました
日記掲載期間が終了した今、このまま消去してしまうのもな〜・・ なんて思ったので、そのまんま ここへ残す事にします。
クソ巨大な画像ばかりですが、コーナーの特性上、敢えて画質はおとしてません。 ご容赦! m(__)m



 [ いや〜、もうホンマ えらい事なってまっせ PARTT コンクリートプラント周辺 ]
 
 いや〜、もうホンマ えらいことなってまっせ
 日吉ダム・・

 見てくださいな、この写真。
 ここが何処だかわかります?

  
 実はコレ、世木林コンクリートプラント横スロープから下を見おろしてのショットなんですけど、どないだー、この減水具合・・。
 まるでどっかの惑星みたい・・。 なんだかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜 あ〜知らんかった。

   
 こっちは逆に下から上へ向けて撮った写真なんですけど、剥き出しのコンプラがほとんどナバロンの要塞・・(古!)
 ここでサバイバルゲームやったら さぞ楽しかろうな〜、なんて思っちゃいました。
 

 実はこれらの写真、今日9月1日のとれとれ写真です。
 白状してしまうと、今日はS氏と夕方の3時間半ほどを 写真のポイントでおかっぱったんですけど、
 見事、な〜んも釣れなかったんですよね〜。(T_T)
 なので釣行記のかわりに こんな画像をアップしてみました。
 
 どんなもんでしょう? 日吉マニアの皆さん。
 こんな画像、少しはお役に立ちそうですか?

 

 
 [ いやもうホンマ、えらい事なってまっせ。 PARTU ラクダ島周辺 ]

 いや〜、もうホンマ えらい事なってまっせ
 日吉ダム・・

 見てくださいな、この写真。
 ここが何処だか分ります?
 実はコレ、日吉ダム定番ポイントの一つ、ラクダ島周辺なんですけど、どないだー、この減水具合・・。
 まるで動物園のサル山みたい・・。 なんだかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜  あ〜知らんかった。
 因みに破線は満水時の水位。 普段見ていたラクダ島って、文字通り氷山の一角だったんですね〜。



 

 そしてコレはラクダ島を後ろから撮ったところ。
 後ろ側は完全に干上がってしまってて、
 島周りにダム建設用のスロープが
 グルリと巻き込んでいるのが見えます。

 それにしても、もの凄いV字谷・・。
 カットテールワッキーで底をとろうとしてたオレってバカ・・?

 参考までにこの時、島周りにバスの姿は・・
 ありました! ベイトの群れと共に、35センチくらいのバスが
 2〜3匹ふらふらと。 勿論、釣れませんでしたけどね・・。
 



 ラクダ島スロープ下からワンド奥を望む。
 
 満水時は当然ここも水の底。
 チャンネルの入り方を覚えておくと・・
 満水時に良い思いが・・♪
 きっと出来ないでしょう・・^^;


 ところで、この 「いやもうホンマ、えらい事なってまっせ シリーズ」、
 まだもう少し画像のストックがあるんですけど、どうなんでしょう?
 続けた方がいいんでしょうか?
 


 
[ いやもうホンマ、えらい事なってまっせ。 PARTV 箕谷周辺 ]

 いや〜、もうホンマ えらい事なってまっせ
 日吉ダム・・
 
 見てくださいな、この写真。
 ここが何処だか分ります?

 実はコレ、日吉ダム定番ポイントの一つ、箕谷ワンド奥の写真なんですけど、どないだ〜、この減水具合・・
 完全に干上がってしまってます・・
 天下一武道会が開催できるくらいのコンクリート盤まで現れちゃって、何だかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜 あ〜知らんかった。



 こっちはワンド奥からワンド入り口に向かって撮った物。
 ここもラクダ島ポイントに負けず劣らずの強烈なV字谷。
 
 これから冬場にかけて、ディープのミオ筋に・・・越冬のバス達が・・・・・
 ・・・付くんでしょうか?
 いえ、それ以前に水位は回復するのでしょうか?^^;

 関係ないけど、ココは私が以前、開封直後のサミーを
 一投目のキャストで無くした所。
 もしや?と、思って探してみたけど、やっぱりありませんでした・・
 あったのはボワンボワンに膨らんで
 う○こちゃんみたくなってしまったヤマセンコーのみ・・
 きしょくわる〜



 箕谷ワンド橋の上からのショット。
 手前斜面に崩れ跡、奥に武舞台。
 どちらも厳冬期のゴムボ釣行でテキサスリグのシェイクに
 好反応があったところ。
 こうやって改めて写真で見ると、それもうなずける?
 


 [ いやもうホンマ、えらい事なってまっせ。 PARTW 小倉谷ワンド周辺 ]

 
いやもうホンマ、えらい事なってまっせ
 日吉ダム・・

 見て下さいな、この写真。
 ここが何処だか分ります?

 実はコレ、日吉ダム随一のエントリーポイント且つ、春には最大スポーニングエリアとなる小倉谷ワンドなんですけど、
 どないだ〜、この減水具合・・。
 
 水面なんか遥か遠方まで後退しちゃって なんだかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜 あ〜知らんかった。

 因みに満水時の水位は ちょうどこれを撮影した足元辺り・・。
 湖がほぼ半分くらいのサイズになってしまってます。
 貯水率49%というのもうなずけますね。(9/23時点)
 
 しかしこうして見ると、チャンネルの入り方やスロープの位置、フラットボトム等の地形変化がモロ見え!
 思い返せば厳冬期には このミオ筋にも随分助けられましたな〜(^^)。
 
 ミオ筋の真ん中に見える立ち木を攻めると、冬でも高確率で釣れてくれたんですよねー。
 テキサスやメタルの落とし込みで。
 あと、バイブのピンポンダッシュなんかでも。。



 でもって、コレは水際からワンド奥へ向かって撮影したもの。
 普段なら水面下4〜5mといった地点でしょうか?(もっとかな?)
 ちょうどワンドの出口にあたる部分です。
 本来ならこの写真の右隅辺りから角谷ワンドまでのラインがホットエリアなんですけどね・・
 
 それから、春にはスポーンバスがこのスロープを辿って産卵に上がってくるようで、
 例年、際に沿ってデカイのがうろうろしてます。



 しつこいけど、角度を変えてもう一枚。
 赤矢印の部分にあったのがコレ
 ↓
 
 工事用の橋でしょうか?
 色んなものが沈んでます・・

 あと撮影時、水路内に30cmくらいのバスが泳いでいました。
 水路内には他にも小魚が群れていたりして、恐らくそれを追って入ってきていたのでしょう。
 この辺りは条件さえよければオカッパリでも釣れそうな雰囲気でした。

 ※次回は角谷ワンドの減水画像を予定しています。 お楽しみに♪



 [ いやもうホンマ、えらい事なってまっせ。 PARTX 角谷ワンド周辺  ]

 いやもうホンマ、えらい事なってまっせ
 日吉ダム・・
 
 見て下さいな、この写真。
 ここが何処だか分ります?



 実はコレ、フローターマンやオカッパリにも人気の角谷ワンド周辺なんですけど、
 どないだ〜、この減水具合・・。

 色んなものが剥き出しになっちゃって 何だかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜 あ〜知らんかった。

 
 ここって、
 写真左からは小倉谷ワンドより続くスロープが、中央奥からは橋の向こうより延びるミオ筋が、
 右方向からは立ち木ポイントよりのスロープが、そしてそれら全てが交わる地点にコンクリートの小橋・・
 
 と、 これでもかー! と言うほどの複合的要素を備えております。
 増水時のバスの付き方を想像すると楽しくなってくるようなポイントですね♪


 
 因みにコンクリート小橋の様子はこんなふうになっております。
 満水時なら水面下5〜6mくらいでしょうか?
 
 実は、今年の厳冬期にもゴムボ釣行の際、
 この橋を狙ってバーチカルに色んなルアーを落としこんでみましたが、
 残念ながらそん時は駄目でした・・。
 
 人から見て「いかにも的」なポイントでも、
 バスにとってはそれ程では無いのかも知れません・・

 それよりはむしろ、ここよりもう少し浅い所、
 赤矢印のブレイク沿い付近が良かったような気がします。








 
 あとそれから、コレはワンドの一番奥にある堰堤なんですけど、
 ズバリ!真冬のオカッパリ40アップ獲得率NO1ポイントです(オレ調べ)
 
 こっそり堰堤の上に忍び寄り、ブラッシュホッグのテキサスなんかを落とし込むと・・
 「・・・コン!」 みたいな。

 毎年1、2度はこのパターンでお世話になってます。
 ミオ筋のエグレが強烈なだけに、真冬でも風や水流からブロックされるんでしょうね。
 きっと。




 
[ いやもうホンマ、えらい事なってまっせ。 PARTY 上流段々畑ポイント ]

 いやもうホンマ、えらい事なってまっせ
 日吉ダム・・

 見て下さいな、この写真。
 ここが何処だか分ります?


 
 実はコレ、上流立ち木スロープから見下ろして撮った180度パノラマビューなんですけど、
 どないだ〜、この減水具合・・。

 水没してた筈の段々畑まで見事に現れちゃって 何だかとってもスペクタル。
 水面下はこんな事になっとったんですね〜 あ〜知らんかった。


 無理やり画像をつなぎ合わせたんで、少々魚眼レンズ的な写真になってますけど、
 段の入り方なんかは良くわかるでしょー。


 春から夏にかけてはこの段々への岸際スキッピングで
 リアクション的に良く釣れたんですよねー。(オレ調べ)
 
 逆に今の時期(秋〜冬)にはあんまり良い目をした事が無いんですけど(オレ調べ)、どうなんでしょう?
 今でも段々のどこかに魚は付いてんでしょうか?
 魅力的なディープフラットに見えなくもないんですけど・・(満水時なら)

 ま、どのみちゴムボ派の私には 湖流が強すぎて満足に狙えないポイントっす・・