<< TOP
某ショップにて

新しいロッド、浜バギースペシャル(浜でラバジをやる為のムラカミ竿)
を買った事は一つ前の記事で紹介したけれど、
嬉しくて部屋で弄り倒していたら、
やっぱりどうしても、コイツでジグ撃ちがしたくなり、
急いでラバジを買いに走った。





ら、ショップで「ハネラバ」なるラバジを発見。
最近のバス情報に疎い私でも、ボンヤリと「ハネラバ」なるテクニック&ジグが
琵琶湖で流行っている事(流行っていた?)は知っていたので、
これが噂の・・と、ひとまず購入してみた。





ついでにトレーラもバークレーの何とかという奴を購入し
付けてみたところ、こんな感じ。(もしや表裏が逆?)






あとはバスプロフェッサーこと、ダグハノン先生のビデオでも見て、
本番へ向け更にテンションを上げてゆくのだ。。



で、テンションを上げまくった本番がどうだったかと言えば・・
結果はBBSをご覧ください・・。


※)それから、今日初めて浜バギーを使ってみたところ、
穂先はキャロスペよりも少し細く、
パワー感も、キャロスペ>バギーな感じだった。
あくまで個人的感想だけど、訂正。 
まあ昔の竿なので、だれも関心ないでしょうが。




某ネットショップにて




過去、幾本ものロッドを購入してきたにもかかわらず、
そのほとんど全てを、あっという間に折ってしまった私は、
戒めとして、自らに「ロッド購入の禁」を科し、
以来、辛うじて生き残っているジャンクロッドのみでやっていたのだが、
この前ついに、そんなジャンクロッド(穂先無しキャロスペ)
のガイドまでもが、突然「ポロっ」と取れてしまった・・。


流石の私もこれにはお手上げで、
いよいよ新しい竿を購入する決意をするのだが、
所望するキャロスペが、もうどこにも売っていない。(廃盤とかで)
オークションをチェックしてみても、
キャロスペ自体、出品数が少なく、また競争も相当なもので、
落札まで道のりは、とても大変な感じ。


なので、キャロスペは諦め、
最近では代替ロッドの検討を、色々と迷っていたのだが、
結局は浜での釣り、リザーバーでの釣りの両方を考えて、
ハマバギースペシャル(6111HRB-ti)を買う事にした。
(こちらも廃盤だったが、ネットで見つけた)






で、到着したのがこれ。
一見すると、これまで使っていたキャロスペを短くしただけという感じで、
穂先の調子やパワー感もあまり変わりないのだが、
ためしにリールを付けてみると全然違ってて、
キャロスペに比べ、重心がかなり手元に来た。






浜でロッドを寝かして、デスアダーのズル引き、
ゴンボでヘビーカバーにテキサスをピッチング、
という私の使用用途を考えれば、これは好都合かも。
長さも2m11cmという事で、
キャロスペに比べれば少しは汎用性がありそうなので、
スピナベやバイブレーションも遊べそう。






グリップに残る日焼け跡は、
私のもとへ来るまでの不遇っぷりを物語っているが、(笑)
これからのベストシーズンは、コイツにガンガン楽しませてもらいたい。。





それにしても、かつての村上ロッドってみんな廃盤・・
どれも未だに高値で取引されるくらいの人気ロッドなんだし、
受注生産で良いから、長く売ってほしい。
思い入れのある名竿が、その時だけの商品なんて悲しいのだ。





プロショップオオツカ



先回の釣行時、ドシャローの見えバスに完全シカトされた私は、
「あれを釣るには超軽量ラバジしかない!」 と、勝手に盲信。
早速ゲットすべく、近所のショップを探してみたのですが、
残念ながら見つからず、結局いつものネット頼り。
「軽量+ラバージグ」、「1g+ラバージグ」等で検索してみたら、
プロショップオオツカでやっとらしき商品が見つかったので、
やれやれと購入しました。





購入したブツは、KEITECHモノスピンジグの、1/16〜1/32。
想像していたより遥かに小さく繊細で、
まるでフライフィッシングの疑似餌のよう。
何を今さら・・、と思われましょうが、
最近のルアー事情にまったく疎い私には、
こんなラバジは、軽〜いショックだったのであります。

トレーラーをどうするか?アクションはどうやるか?
次の釣行まで、せいぜい妄想を楽しみたいと思います。





因みに、うちの猫は釣れ筋ルアーを判別する、
キャットセンサーを持ってるのですが、彼による採点はご覧の通り。
思わず「パク!」っとやってしまいました。
きっと釣れ釣れな事でしょう(笑)







それから妄想を楽しむといえば、これなどもかなり妄想が膨らみました。
ついでに購入した(購入できた?)IMAKATSUのヘアリーホッグですが、
手のひらに乗せてみると、思わず「ぞわ!」っとくるほどの生命感。
5本で1050円と、結構なお値段でしたが、
タフった時の(あんたら、いつもそうだろうとは言わないで・・)
強力な武器になりそう。
ノーシンカーではどんな動き?
テキサスでは? ジグヘッドでは?
こちらもせいぜい妄想を楽しみたいと思います。。



某月某日某店にて



これまで使っていたBOX(二つ下の記事にある奴)があまりにも臭うので、
ホムセンで新しいBOXを購入した。
といっても、ただの工具用BOXで、釣り用でもなんでもないのだが、
その安さ(1400円)と横幅の絶妙さに(ジャスト50)に惹かれて購入した。

とりあえず最上段にプラグ、中段にシンカー・フック、
下段にワームパックという構成で綺麗に入れ替えてみたのだが、
ゴンボの狭すぎる空間で、果たしてどこまでこの状態を維持できるだろうか?
僅か2〜3回の使用で、グッチャグチャになる気がしないでもない。




それからジャバロンの110と160をネット通販にて購入した。
どうせ人気ルアーだし、どこにも売ってないのかと思っていたが、
なにげに楽天で商品検索してみたら普通に引っかかってきたので、
とりあえず購入してみた。
イマカツ動画のごとく、これを使えば私も日吉でボコスカ釣れるだろうか?
今頃飛びついても既に遅いのかもしれないが・・。



ちなみに、猫には素晴らしくウケがいい様子。。



某店にて



いつものリザーバーで使うあれこれを、いつものショップで買った。
真ん中にあるのがゲーリーのカットテール5inと、FLAKEの3.5inホッグ。
3.5inホッグは今回始めて買ったけど、なかなか良い感じ。
サイズ的にも、いつものリザーバーにピッタンコだし、
先端が平べったくなっていて、バレットシンカーが付け易そうなのも良い。






試しに一緒に買ったEQUIPの3/8ラバジを装着してみたら、こんな感じ。
こんなので釣ったら楽しいだろうな〜 と思うけど、きっと思うだけ・・





あと針も色々買ったけど、今回はこんなのを買った。
ダイワのフィネスガードという代物。
ガード部分はナイロンで出来ていて、ウィードのレベルによって色々に切ったりするらしい。
いつもの金属製のガードはよじれてしまって、途中からお魚ガードになってしまうけど、
これなら大丈夫だろうか?


それから店頭にジョイクラフトの2005年度版カタログがあったので貰っておいた。
手元にはアキレスのカタログもあるけど、比べてみたら一目瞭然。
バスに関して言えば、最近ではジョイが一歩先んじている。
ワクワクするような楽しいボートがどんどん誕生しているのだ。


某店にて
 

物凄〜く久しぶりに釣具屋へと訪れ、
対厳冬期リザーバー用アイテムの幾つかを購入した。
上から、バレットシンカーセット、ガン玉セット、ミサイルシンカー、ハンハンジグ、
ジグヘッドワッキー専用フック、spikyのScramble Bagワームといった内容。
一見して、いかにも弱気な心境が見て取れるセレクションだが、
それだけ厳冬期の釣りが厳しいという事・・
・・と、自分をむりやり納得・・。





左からハンハンジグ、ジグヘッドワッキー専用フック、スクランブルバグの並び。
巷では、これらのアイテム(ハンハンとか、専用フックとか)などは
既にマストアイテム化しているのだろうが、
すっかりバス情報が途絶えてしまっている私にとっては、
これらのアイテムは非常に新鮮。
どんなアクションをしてくれるのか、今からとても楽しみ。
赤いフックがいかにもヤバそうな気がする・・






新年初釣りを迎えるにあたり、いつかやらねばと思っていた
タックルボックス(バッカン)の整理整頓もした。
コタツに新聞紙を広げ、雨、泥、ホコリ、バス血、バス臭、
その他諸々まみれとなったボックスの中身をぶちまけ、
一つ一つを綺麗に整理していったのだが、
これが思いのほか骨がおれる作業だった。
フック、シンカー類は絶望的なまでに散乱し、
ワームは何故ここまで・・ と思えるほど袋違いに入り、
全ての作業を終えたときには、すっかり爪の中まで真っ黒になってしまった。
今年は新年の抱負として、「整理整頓」を挙げたいと思う。





整理ついでにルアーのメンテをし、ラインも全て新品に巻き直した。
これも積年の酷使がたたり、ほとんど瀕死の状態だったのだが、
何とかもう一年くらいはもって欲しいもの。

という訳で、、
新たのスタートの準備は整ったので、あとは釣るだけ。
滅多に釣れない一月のリザーバーだが、何とか一本くらいは捻り出したい。



某店にて



いつものリザーバーで使うあれこれを、いつものショップで買った。
真ん中にあるのがゲーリーのカットテール5inと、FLAKEの3.5inホッグ。
3.5inホッグは今回始めて買ったけど、なかなか良い感じ。
サイズ的にも、いつものリザーバーにピッタンコだし、
先端が平べったくなっていて、バレットシンカーが付け易そうなのも良い。






試しに一緒に買ったEQUIPの3/8ラバジを装着してみたら、こんな感じ。
こんなので釣ったら楽しいだろうな〜 と思うけど、きっと思うだけ・・





あと針も色々買ったけど、今回はこんなのを買った。
ダイワのフィネスガードという代物。
ガード部分はナイロンで出来ていて、ウィードのレベルによって色々に切ったりするらしい。
いつもの金属製のガードはよじれてしまって、途中からお魚ガードになってしまうけど、
これなら大丈夫だろうか?


それから店頭にジョイクラフトの2005年度版カタログがあったので貰っておいた。
手元にはアキレスのカタログもあるけど、比べてみたら一目瞭然。
バスに関して言えば、最近ではジョイが一歩先んじている。
ワクワクするような楽しいボートがどんどん誕生しているのだ。



WILD1にて



私的に無くてはならない定番ワームであるところの、デスアダー6inを2パック買った。
色は勿論、グリーンパンプキン。
春夏秋冬、朝も昼も夜も、ボートでも陸でも、クリアでもマッディーでも、
琵琶湖とあらば、偏執的にコイツで「スーピタ」やっているのだけど、
今回買ったら、何だかいつもと色が違う。


パッケージには確かにグリーンパンプキンとあるのに、
これまでのより、若干色がウォーターメロンに傾いている気がする・・
知らない間に、塗料の変更でもしてしまったのだろうか?
こんな私でも、行けばけっこうな確立で50アップが釣れてるのは、
ひとえにこのルアー、このカラーのお陰だと思っているので、
今回のカラー変更には、ちょっとショック。


実際、カラーチェンジした途端(デスを)、釣れなくなってしまった事も、
一回や二回じゃないので、
自分的(あくまで)には何かあるカラーだったのに・・。
こんな事なら旧カラーを買い占めておけば良かった・・


※日々、高年齢化が進む、私、および閲覧者に配慮し、
今回よりフォントサイズをアップいたしました。


某店にて

なんかもう、いつ以来だったか思い出せないくらい久しぶりの釣具屋。
なだけに、目新しい商品に出会う事を期待していたものの、
置いてあったのは、ド定番商品+死筋商品ばかり・・
このショップは 結構マニアックな品揃えがウリだった筈なのに、
最近、別の場所に新店をオープンしたので、在庫をそちらへ移してしまったのか・・?
しょうがないので、死筋商品の中から、対幽玄レザボア用あれこれを見繕ってきた。







主に、これからの時期のレザボアを意識して購入。
レディーフィッシュ4.5in、バレット4in、ワンナップシャッド4in、
あと、針、シンカー、ワーム止め等々。
これらをノーシンカーやワッキーで、オバハン下に放り込むつもり。
上手くキャストが決まれば、ルアーは何でも良いのも知れないが、
すり抜けのよさ、スキッピングのし易さを意識して選んだ。



あと、ワンナップシャッドを選んだのは、
オバハン再奥に ただ沈下させるのが良い時もあれば、
キャスト後、直ちにリーリングしてくるのが良い時もあるので、後者用にと選んだ。
針先が隠れるのも、対オバハンには良いと思う。
一度も使ったことの無いワームだが、活躍してくれる事を祈る。







因みにフックを挿してみるとこんな感じ。
ちゃんとメーカー推奨フックを使用したし、指示通りフックキーパーも付けた。
フックキーパーという奴は なかなか通し辛く、
釣り場で作るのは面倒そうだったので、とりあえず3つばかり先に作っておいた。
どうなるやら。。