トップページ <<  釣行記メニュー
1月21日  10:30〜16:00  日吉ダム




もう、いつ以来だか思い出せないほど久しぶりとなる、
今回の釣行は、やっぱりいつもの日吉ダム。
レンタルボート店のブログによれば、
こんな時期に入ってすらボート店は営業し、
そこへ集う常連さん達は、
今も快調にバスを釣っておられるようなのだが、
果たして我々にはどうだろう?
これといった策も無く、ポイントのあても無いが、とにかく出船してみる。。







スタート地点のワンドを望みながら、まずはその周辺から。
一応ロッドには、冬の定番としてメタルジグ、
カバー狙いのテキサスリグ、
見えバス用としてのノーシンカーなどを結んでいるが、
取りたてて根拠があるわけではない。
ただなんとなく冬場のイメージとして、
「ベイトの群れにメタルジグの直撃」
「ディープカバーにテキサスの直撃」
というのがあるので、漠然と結んでみた。
奇跡で良いから釣れてくれないものか。







流しつつ、見よう見まねの魚探をかけていたところ、
早速コンクリート壁に何やらベイトフィッシュらしき影を発見。
半信半疑ながら、メタルジグでダイレクトに狙ってみる。
が、案の定、魚からの反応は無し・・。
こんな付け焼刃の魚探掛けで釣れてくれる魚も
そうそういるまいが、
何よりもボートが流されて上手く静止できない。
これはベイトフィッシュ云々以前の話かも・・










怪しいなんちゃって魚探がけを続けるうち、
よさげなポイントに到達。
ボトムに映るモジャモジャは如何にもそれらしく、
カバーに付くビックバスを期待するが、
やっぱりここも駄目。
皆さん一体どうやって釣っておられるのだろう?
川筋を掛けおろす冷たい風が、一層身にしみる。
しかし、記憶に残る魚との出会いを求め、更にさ迷う。










さ迷い続けてかなり後。
ゆっくり時間をかけていたら、ついにコンクリートプラントまで来た。
これまでのところ、魚からの反応は一切無く、
メタルジグの直撃も駄目なら、
ボトムカバーへのテキサスも駄目。
以前の日吉なら、このパターンで案外釣れたものだが、
今はさっぱり・・
この先、あての無いまま一体どうしたものか?
と、途方にくれるのだが、なんとその時、あろう事か、
追い討ちをかけるように、突然魚探が死亡・・
以後、ダラケモード全開となり来た道をもどる・・











と、もどり始めて直後、ここでちょっとした状況の変化が!
なんと水面直下、水深30cmの地点にバスを発見!
これまでディープのイメージしかなく、
浅場は完全に無視していたのだが、このクソ寒い中、
こんなにも浅い所に魚がいたとは!
はからずも魚探が死んだおかげで見つける格好となったが、
これも釣りの神様の思し召し。
念入りに辺りのシャローを探してみる。




と、いた!
先ほどの小バスから程近い地点に、
40後半くらいの結構太った奴がいた!
水深は50cm程だろうか?
切り株の根元にジッと動かないでいる。
見たところ向こうは全然気づいてないようだし、
これはしめしめ! さあ、これでもお食べ!
と、手にしていたテキサスリグをキャスト。
どんなアタリも逃すまいと、万全の体制で待っていると・・





あれ? 待てど暮らせどまったく反応がない・・
逃げもしなきゃ、食いもしないし、
目も動かさなければ、ヒレも動かさない・・
死んでるの・・?
と、今度は鼻先スレスレにキャスト!




「・・・・」
ん〜、これは未だかつて見た事も無い反応・・
というか、無反応・・
普通、逃げないまでも、ヒレで後ずさったり、
口をあけて威嚇したりするものだが、
ピクリとも動かないとは、これ如何に?
目の前のワームにすら気付かぬとは、低活性にも程がある。
いい加減気付けよ!
とばかり、今度は鼻先で延々シェイクしてみるのだが、

そしたら・・
ようやくルアーの存在に気付いたのか、
突然、「ハッ!」という感じで目玉を動かし、
それはそれは面倒くさげに、逃げていった・・
残念・・










と、これにて今回の釣行の描写はいきなり終わり、
あとは回想へと入るのだが、
実はその後、同ポイント付近にて同サイズ、同状態のバスを目撃し、
同様の攻めをするが、またしても逃げられるという失態があった。
思い返せば、あの日出会ったアルミバサーの何人かは、
春のサイトフィッシングのごとく、
浅場を凝視しながらスローに流しておられたが、
今、巷では厳冬期のシャローフィッシング
なるものが流行っているのだろうか?
今日の釣りを振り返ってみると、
そういう釣りもあるのかな?と、思えてくるのだが・・。

とりあえず、次回見えバスを見つけてもちゃんと攻められるように、
ネットで1gラバージグでも発注しておこう。
でも今日見たく、あんなに超・超・低活性だと、どうしようもないけど・・